新生児の文字とベビーイラスト

0month_2month sleep

新生児期の睡眠時間と入眠方法/退院後によく眠る子供たち

更新日:

睡眠時間/新生児期は1日16時間ほど

上記はあくまで平均値です。1人目の子供は親が慣れないせいか、赤ちゃんに最大限あわせて静かに過ごしていたにも関わらず、1日の睡眠時間が12時間くらいのことも度々ありました。それに対して、2人目の子供は上の子が騒ごうが掃除機をかけようが爆睡しており、1日の睡眠時間の最長は18時間。1日の3/4寝ているだなんて、いくら赤ちゃんでも寝過ぎでは!?と思わなくもありません。

入眠方法/新生児は授乳中やミルク後に満足してお眠りになる

新生児はお腹がすくと泣いて、満腹になると眠ることが多かったと思います。まだ昼夜の区別がつかず、夜に何回も起きるかわりに昼もしょっちゅう寝ているという感じでした。新生児期といっても、生後10日くらいではすぐお腹がすいて起きるのに対して、生後30日では3、4時間は寝ることも出てくるなど、睡眠サイクルが違ってきます。授乳は1日の回数を気にしなくていいのに対して、ミルクは3時間おきがよいとされているので、最初は間隔の短さと回数の多さが負担になります。ミルク育児、母乳とミルクの混合育児の場合は、ミルクの準備から哺乳瓶の片づけ、消毒は誰でもできるので、率先して手伝ってほしい項目かもしれません。

ママの気持ち/うれしい!と思う間もなく赤ちゃんのお世話に追われ母性本能を疑う

出産から入院中の日々

入院している数日間、基本的に母子同室を推奨している産院だったので、夜も赤ちゃんと一緒に過ごしました。ただ、一人目の時はそれでかえって疲れてしまい、マタニティブルーになって退院後の生活が不安で泣くことに。その経験があったので、二人目の時は、無理せず夜はナースステーションにあずかってもらうことも多く、入院中は出産でボロボロになった体の回復に努めることができました。

退院後の日々

誕生から数日たち、医師の許可が得られたら母子ともに退院して、いよいよ家での生活です。自然分娩のママは骨盤がぐらぐらで腰に負担がかかると痛いし、帝王切開のママは切ったあとが痛みます。出産後の女性の体は全治2か月の交通事故にあったようなものと言われており、とにかく疲れています。そのため、赤ちゃんが大事で必死にお世話はしていても、一人目の時は「うれしい!かわいい!」と感じる余裕がなかった気がします。

二人目の時は、「子供生まれたし生魚OKだ!」と入院中に自分でお寿司を注文しておき、退院したその日の昼にお寿司を実家で食べました。そのくらいには、子供中心になり過ぎず、いい意味で肩の力が抜けていました。

-0month_2month, sleep

Copyright© babylife365 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.